アーカイブ
Mac OS X Public Beta
ドナドナ〜
シルバーウィークは我が家は大掃除キャンペーンで、長いこと放っておいたモノたちをずいぶん処分しました。私の担当で満を持して処分したのは、古い Mac / PC 類。手間かけて付属品などそろえて HDD をお掃除した上でドナドナしてまいりました。結果的には手間に見合わない金額でしたが….。
- Apple PowerMac G4 (Digital Audio 533Mhz×2) + Studio Display 17″
- SONY VAIOノート PCG-TR2/B
- NEC Lavie C LC900J/84DH
- IBM ThinkPad 535X
しめて 3,500 円。処分費用がかからないだけでもよしとすべきです。しかし 4 台を処分してもまだ自宅にはまだ現役機種 3 台残ってるんですよねこれが….。
持って行くための作業に手一杯で写真撮り忘れました。
WordPress の多言語対応 ( qTranslate )
IP Messenger for MacOS X 今後の計画
再開した IPmsg OS X 版のこれからの開発の方向性について、考えていることを書き留めておきます。
個人での開発なので随時軌道修正されていく可能性はありますです。
大きくは、
- 現行アプリの改善
- 新しくゼロから作り直し
の二つの開発を(両方ともやることを)考えています。
続きを読む…
IP Messenger for MacOS X 0.9.1b2
新しいベータ版をリリースしました。前回のベータ版から約 2 年ぶりだったりしますが。
http://ishwt.net/software/ipmsg/
Intel Mac で実行すると自分自身が二人表示されてしまう問題と、ちょっとリソースの修正をしたものです。
IP Messenger 引っ越してきました
開発再開した IP Messenger for MacOS X の公開ページを、このサイトに引っ越してきました。URL は
http://ishwt.net/software/ipmsg/
になります。WordPress の管理外の静的ページで用意しようかとも思ったのですが結局 WordPress のページとして用意しました。英語ページをどうするのがいいものか思案中です。qTranslate というプラグインも良さそうですが、素直に英語のページを別に用意してしまうのも手っ取り早いか。
IP Messenger for MacOS X 開発再開します
IPMessenger というフリーウェアがあります。IPmsg とか ipmsg とか呼ばれることもあります。
以前そのソフトの Mac OS X 版の互換アプリケーション(クローン)を作って公開していたのですが、もう 6 年近くも放置してしまっていました。最新化しなきゃ最新化しなきゃと思いながら、ついつい。
今回ちょっときっかけとなるような出来事があり、開発を再開できそうです。
LX3 の予備バッテリー(互換品)
Drive Genius 2
最近ポチってばかりですが、ディスクユーティリティの Drive Genius 2を購入してみました。
[tmkm-amazon]B001C4MYYI[/tmkm-amazon]
ポチった直後ではなく、届いてからレビューを書けって話もありますが(笑)。届いてから使う時よりも買うまでの検討段階の方が集中的に考えるから、つい検討過程を書いてしまうのかも(と今思った)。