旧サイトを閉鎖します
IP Messenger for MacOS X を初めて公開し、本サイトに移転してくるまで 8 年弱(そのほとんどを放置状態で…)公開していた旧サイトを本日付で閉鎖します。
十分な移行期間は取ってきたつもりです。どうでもいいっちゃどうでもいい話ですが、記録的な意味でちょっと書いておきます。
IP Messenger for MacOS X を初めて公開し、本サイトに移転してくるまで 8 年弱(そのほとんどを放置状態で…)公開していた旧サイトを本日付で閉鎖します。
十分な移行期間は取ってきたつもりです。どうでもいいっちゃどうでもいい話ですが、記録的な意味でちょっと書いておきます。
WordPress 2.9 が出ています。アップグレードしましたがちょっと困っています。
目立った新機能は以下の 4 つとのこと。
それ以外にも 500 以上のチケットが対処されているそうです(チケットはバグだけではなく追加機能や些細な要望なども含みます)。
従来は今回のようにアップグレードしてしまってから困るケースが多いので、 3. の対応バージョンチェックは今後のアップグレードでは大きく期待です。
一括プラグインアップグレード&対応バージョンチェックで、プラグインを一気にアップグレードできます。いちいち一つずつクリックしてやらなくても、まとめてできるようになりました。また、プラグイン公式ディレクトリで集めたプラグイン互換性データを使って、新リリースの WordPress に対応しているプラグインを分かりやすくしています。これでアップグレードの大変さや恐怖を解消できるはずです。
<追記> (2010/01/06) 解決したので別のエントリを書きました。</追記>
問い合わせを頂いたので、同じことでお困りの方のために書いておきます。
IP Messenger for MacOS X v0.9.1 の修正履歴に、「Intel Mac でユーザリストに自分自身が二人表示されてしまう問題を修正」という項目があるのですが、依然として自分が二人表示されてしまう場合があります。原因は別のところにあり、修正に取り組んでいます。
現状の回避策は、発生に気づいたら IP Messenger を一度終了して起動し直してもらうしかありません。
BTS を公開したのにあわせて、IPMsg 用の問い合わせフォーム 2 種類を用意しました。
BTS に登録する不具合情報や機能要望はこれらのフォームにて連絡頂ければ、内容を判断の上登録します。
なにかありましたらよろしくお願いします。
IP Messenger for MacOS X の不具合管理や要望を管理する BTS (Bug Tracking System)を用意したので公開します。
です。利用している BTS は Mantis です。
開発者や、BTS あるいはそれに類似したアイテム管理の Web システムを利用されたことのない人には、なにがなんだかとっつきにくいかもしれません。興味がなければ特に見ていただかなくてもよいかと思います。