ロリポップが FTPS 対応
ロリポップが FTPS 接続(FTPES)に対応したようで、FTP ソフトの設定を変更しました。
FTP 接続の方式、Web サイトをお持ちの方は一度設定をチェックしてみてはどうでしょう。
2 月に入って FTP パスワードを盗むマルウェアが話題になったおかげで、各所であの FTP クライアントを使うなといった話題が盛んでしたが、FTP ソフトの情報管理の問題と FTP の脆弱性が混同されてるような話も見受けられました。ひどいのは特定の FTP ソフトを使うとウィルスに感染するかのような勘違いすらw。ソフトウェアやサポートする通信方式の違いは関係なくて、パスワードの保存の仕方の問題だと思うんですけどね…。
ただ、それにあわせて FTP の脆弱性がいまさらながらクローズアップされることになり、いろいろなサーバレンタルサービスが SFTP、FTPS をサポートしたり FTP のサポートを終了したりしているようで、いいことです。似たような話ですが、POP3 はまだ使われ続けるんでしょうか。
ロリポップは FTPS (FTP over SSL/TLS)のExplicit モードに対応したようで、案内が出ていました。
私は普段 Cyberduck を使っているのですが、設定方法に Cyberduck は含まれていなかったので一応設定方法を記載しておきます。特にはまるような部分はありませんけど。
- 接続方式(一番上のプルダウン)で「FTP-SSL(Explicit AUTH TLS)」を選択する
- サーバをロリポップの案内にしたがって「users○○○.lolipop.jp」に変更する
ぐらいしか違いません、実は。