LX3 購入
すっかり物欲マキシマムになってしまったカメラですが、結局 Panasonic LUMIX DMC-LX3 を購入しました。
予想外にがんばって購入することになってしまいました。
[tmkm-amazon]B001D23KSS[/tmkm-amazon]
ヤマダポイント。
誰でもいくつかの家電量販店のポイントカードを持っているかと思います。私のメインはヨドバシカメラです。しかし、ポイントカードは当然ヨドバシカメラ以外にビックカメラ、さくらや、ヤマダ電機のものを持っています。それぞれ時折使います。
このうち、ヨドバシカメラとヤマダ電機には少しまとまったポイントが積まれています。ヨドバシカメラは休日に家族と買い物に行く機会も多いので、とりあえずヤマダ電機のポイントを使おうかと考えて奥さんの了承を得ました。
そこで勤務先の近所にある LABI 渋谷に行ってみましたが在庫切れでした。ヤマダのポイントを使うのはあきらめた方が良さそうです。
ちなみに、そのときに店内でヤマダポイントが ANA のマイルと交換できますというポスターを見かけてちょっと調べてみたところ、何なにやら意味不明と思える不平等条約による交換で笑いました。方向によって全然レートが違いますね、なんなんでしょうかこれは。
ANAマイレージクラブのマイルとヤマダポイントが相互交換可能に
在庫確認活動。
LABI 渋谷に在庫がなかったので渋谷の他の家電量販店を回ります。ビックカメラが 2 店舗、それとさくらやがあります。
…..全部在庫切れでした。
気を取り直して網を広げます。
新宿と、念のためヤマダ電機では値引きで有名な LABI 品川大井町。
…..全部在庫切れでした。
ビックカメラは全店舗において在庫のある店はありませんと言われる始末。
ヨドバシカメラもネットショップの店舗在庫で在庫わずかとなっていた店舗に電話しても既にないといいます。日々日本の市場からなくなっていく今まさにその時なのか?少しあせり始めます。
新宿は全滅ということで池袋方面か有楽町秋葉原方面に行くかというあたりですが、ヨドバシから優先的に問い合わせていきました。
ヨドバシカメラマルチメディア Akiba では1台在庫があるといわれ、喜んで取り置きしようとしたら「既に売約済みの1台でしたごめんなさい」というあまりに酷なもてあそばれ方もされました。
そして上野へ。
結局、ヨドバシ上野に最後の1台があり取り置きをお願いして買いに行きました。渋谷から上野ですから山手線なら外回りでも内回りでも同じでしょう、というぐらい反対側。銀座線でも時間は同じ。都内だとはいえかなり遠いです。初期不良が怖いので量販店で直接買おうと思ったのですが、結局遠くに買いにいくことになるし在庫がこれだけなければ初期不良でもメーカー送りになるだろうし、最初からネットで買ってしまえばよかったのか?というあたり微妙な結果に。
結局在庫の問い合わせをした店舗は 12 店舗。もはや首都圏の量販店には在庫はないかもしれません。
ファーストインプレッション。
入手までが大変すぎてずいぶん長くなってきたので、感想その他はまたおいおい書いていきたいと思います。
また、買ったその日に SONY Cybershot Tシリーズの新機種 DSC-TX1 の発表と、Panasonic のレンズ交換式コンパクト GF-1 のリーク情報がネット上に出ていました。
でも LX3 は考えに考えて納得の上の入手なので「残念」「悔しい」といった印象ではないです。TX シリーズもレンズ交換コンパクトの分野も、どんどん進化と競争を進めてほしいな、と思う次第です。